エムエムインターナショナル
おすすめポイント
清掃品質の見える化を実現!
清掃ロボットなど最新技術導入
アミューズメント業界での豊富な実績◎
エムエムインターナショナルの基本情報
強み | 見える化とロボット導入で高品質清掃を実現! |
---|---|
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、大阪など(詳細明記あり) |
清掃の品質管理体制 | 品質の「見える化・定量化・一元管理」システム導入、画像付きの清掃基準書 |
対応施設種別 | ホテル、オフィス、商業施設、病院、アミューズメント施設など |
導入実績の一例 | 首都圏・関西圏を中心に、ホテルや商業施設など多様な施設の清掃・管理実績あり(累計300件以上) |
所在地 | 東京都千代田区神田錦町1-21-1 ヒューリック神田橋ビル7F |
エムエムインターナショナルは、清掃のコンサルティングから具体的な解決策の提案、さらには自社開発の清掃ロボットや独自の清掃技術を駆使し、ホテルの清掃課題を解決している会社です。清掃の質を高めるだけでなく、人手不足や清掃コストの最適化にも貢献し、ホテル運営を多角的にサポートします。ここでは、そんなエムエムインターナショナルのホテル清掃サービスについて詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
目次
エムエムインターナショナルの特徴①:清掃品質の「見える化」と徹底した品質管理

エムエムインターナショナルは、ホテルと清掃会社の間で清掃後のイメージにずれが生じないよう、清掃品質の明確化に力を入れています。この取り組みにより、ホテルが求めるレベルを確実に達成し、利用客に快適な滞在を提供するための基盤を築いているのです。
清掃基準書による品質の明確化
エムエムインターナショナルでは、ホテルとの契約時に清掃基準書を作成しています。この基準書は、ホテル側とエムエムインターナショナル側での清掃後のイメージにギャップが生じないようにするためのものであり、どの場所がどのような状態であるべきかが明確に示されています。画像も掲載されるので、清掃スタッフは迷うことなく、求められる清掃品質を安定して提供することが可能になります。
フィードバック収集でサービスを改善
エムエムインターナショナルは、清掃作業に関する改善点やホテルからのフィードバックを積極的に収集しています。そのデータから清掃サービスを継続的に改善しており、今必要とされているサービスや品質を提供し続けているのです。このような対応を行うことで、清掃品質を維持・向上させることはもちろん、ホテルの評価向上にもつながるでしょう。
エムエムインターナショナルの特徴②:清掃ロボット活用と人財育成による効率化

ホテル業界が直面する人手不足や清掃コストの課題に対し、エムエムインターナショナルは、自社開発の清掃ロボットの導入と、徹底した清掃スタッフへの教育で解決を促します。ここでは、そんなエムエムインターナショナルのさまざまな技術をご紹介します。
自社開発清掃ロボットによる作業効率化と品質向上
エムエムインターナショナルは、自社開発の小型業務用清掃ロボット「JINNY20」を清掃業務に積極的に活用し、人手不足や管理工数の最適化を実現しています。このロボットは、ベッド下など従来の掃除機では届きにくい場所も清掃できるのが大きな特徴です。
ロボットに床掃除を任せることができるため、清掃スタッフは同じ清掃時間内で床以外の場所を、より丁寧に掃除することが可能になるのです。これにより、客室全体のクオリティが向上し、利用客への満足度を高めることにつながります。
ロボットの保守運用まで一貫したサポート体制
「JINNY20」は自社開発であるため、保守運用まで一貫してエムエムインターナショナルが対応しています。そのため、万が一のトラブル発生時にもスムーズに対応や解決ができ、効率低下などを防ぐことができるでしょう。
清掃スタッフへの徹底した教育
エムエムインターナショナルは、清掃スタッフへの教育にも力を入れています。単に清掃技術を教えるだけでなく、「何のために清掃が必要なのか」という目的意識をスタッフ全員で共有しています。そして、目的を達成するために必要な清掃スキルはもちろんのこと、清掃以外の場面でも必要となる細やかな配慮や、お客様への笑顔でのあいさつといった接遇面についても徹底した教育を行っています。
このような教育を行うことで、清掃スタッフは単なる作業者ではなく、ホテルの顔として利用客に快適さや安心感を提供できる存在へと成長し、ホテルの満足度向上やイメージアップにもつながります。
エムエムインターナショナルの特徴③:独自の専門技術と包括的サービスの提供

エムエムインターナショナルは、独自の清掃技術と、清掃保守を一貫して提供する総合的なサービス体制を強みとしています。これにより、ホテルの清掃に関するさまざまな課題を解決し、コストの最適化にも貢献しているのです。
浴室・水回り・空調の専門技術で清掃課題を解決
清掃品質に関するホテルのお悩みに対し、エムエムインターナショナルは自社開発の技術や専門的なサービスを通じて具体的な解決策を提案します。たとえば、浴室や水回りのカビ対策には、専門スタッフが対応するカビ除去サービス「ピュアテクトモールド」を提供しています。頑固なカビも根こそぎ分解し、カビを隅々まで除去するうえに再発を遅らせるため、きれいが続きます。
また、水回りなどの汚れの付着を防ぐための「エデルステインコーティング」というサービスもあります。このコーティングを施すことで、汚れがつきにくくなり、日々の清掃作業の負担を軽減します。清掃回数を減らせることで、排出される汚水量を減少させるため、管理コストの低減にもつながるでしょう。
さらに、空調機の衛生管理には「シルバープロテクト」という特殊な化学薬品を用いた洗浄サービスがあります。空調をきれいにすることで消費電力量を抑え、メンテナンス回数を減らすことも可能になることから、コストの削減を実現できるのです。
トイレのニオイ対策に特化した「バイオクリーンズ」
トイレの不快なニオイ対策には「バイオクリーンズ」というサービスがあり、根本的な原因にアプローチしてニオイの問題を解決します。一般的な清掃では取り除きにくい配管の汚れも除去できるため、ニオイを抑えることができ、快適で清潔感のあるトイレ空間を演出できるでしょう。清掃設備の一元管理システムで業務効率を向上
エムエムインターナショナルは、清掃業務の効率化とコスト削減に貢献するため、清掃設備の一元管理システムを導入しています。清掃結果や法令点検の書類、さまざまなデータをオンラインで一元的に管理することで、現場のスタッフと管理側が同じデータを共有でき、情報伝達の効率化とミスの削減につながります。
そして、清掃保守を一貫してエムエムインターナショナルに依頼できるため、複数の業者に依頼する手間やコストを削減できることもホテルにとっての大きなメリットのひとつといえるでしょう。これに加えてロボット掃除機を導入することで、業務の再構築も可能になります。
多様なホテルタイプに対応
エムエムインターナショナルは、さまざまなタイプのホテルに対応しているため、業務を細かく分解して受注することも可能です。たとえば、ベッドのみの清掃、インスペクションのみ、あるいは清掃のみといった形で、ホテルのニーズに合わせて柔軟なサービス提供が可能です。ホテルの規模や特性、予算に応じた最適な清掃プランを提案し、無駄のない効率的な清掃を実現することで、清掃コストの最適化も実現できるでしょう。
まずはお問い合わせをしてみよう!
清掃のコンサルタントからコスト削減のための提案、効率を向上させる清掃技術の提供など、多角的なアプローチでホテルの清掃課題を解決するエムエムインターナショナルのホテル清掃サービスが気になった方は、まずは公式サイトをチェックしましょう。また、サービスの詳しい内容や料金などについての詳細は、お問い合わせにてご確認ください。そして、エムエムインターナショナルに依頼し、お客様の満足度を高める清潔な空間を実現しましょう。